
みなさん、こんにちは!現役住宅メーカー社員の家太郎です。「マイホームナビ宮城」へようこそ!
最近、仙台や宮城エリアでも、新しい住宅メーカーさんの広告を目にする機会が増えましたね。
「どんな会社なんだろう?」と、家づくりを考え始めたばかりの方は特に気になっているのではないでしょうか。実はその中には最近宮城県に進出した住宅メーカーもあるんです!
今回は、そんなあなたに最近宮城県に進出した住宅メーカーをご紹介していきたいと思います!
- 宮城で家を建てるのに、どんなメーカーがあるのか知りたい
- どの会社を選んだらいいのかわからない…
- 会社ごとの違いがわからなくて不安…
- 宮城に進出した住宅メーカー3社の特徴
- 各社のモデルハウス情報
- 自分に合った住宅メーカーを見つけるためのヒント
家づくりの夢を叶える!宮城で輝く住宅メーカー3社をご紹介
家づくりって、たくさんの選択肢があって、何から始めればいいか迷いますよね。私も仕事柄、たくさんのメーカーさんの家を見てきましたが、それぞれに「ここはすごいな!」と思うポイントがあります。
今回は特に皆さんに知ってほしい、3社をご紹介しますね。
性能とデザインを両立したいなら【アキュラホーム】

「価格を抑えながらも、高性能でデザイン性の高い家を建てたい!」そんな風に考えている方にぜひ知ってほしいのが、アキュラホームさんです。全国各地で家づくりを手がけている大手メーカーで、宮城に進出しました。
高性能な「木の家」を手の届きやすい価格で提供しているのが魅力です。
断熱性や耐震性など、家の基本性能にしっかりとこだわっていて、長く安心して暮らせる家づくりを大切にしています。

私も以前、見学会にお邪魔したことがありますが、細部にまで行き届いた設計に、職人さんの丁寧な仕事ぶりが見て取れて、とても感動しました。
【アキュラホームのモデルハウス情報】
宮城エリアには、イオンタウン仙台泉大沢にある「アキュラホームプラザ仙台」や、利府ハウジングギャラリー内の「利府展示場」、さらには東松島市にある「まちかどアキュラホーム野蒜ヶ丘モデルハウス」と、いくつかモデルハウスやショールームがあるので、足を運んでみるのがおすすめです。

性能がいい家って、すごく高いイメージがあるけど…。

アキュラホームさんは、独自のコストダウンの工夫をされていて、手の届きやすい価格で高性能な家を実現しているんですよ!
本物の木造建築にこだわるなら【木下工務店】

「やっぱり家を建てるなら、木の温もりを感じたい!」そう思っている方も多いのではないでしょうか。
木下工務店さんは、創業から一貫して木造建築にこだわり続けているメーカーです。熟練の職人さんが、一棟一棟丁寧に家づくりをしている姿は、まさに「家づくりは職人の技」という言葉がぴったり。住む人の心と体に寄り添う、温かみのある家を建ててくれます。
特に、木の魅力を最大限に引き出す「木下工務店の家」は、見る人の心を惹きつけます。

木の家って、メンテナンスが大変そうなイメージがあるけど…。

木下工務店さんは、木の特性を活かしつつ、長く住み続けられる工夫がされています。気になることはモデルハウスで直接聞いてみてくださいね
【木下工務店のモデルハウス情報】
宮城には、「泉ハウジングパーク寺岡」内にある泉展示場や、「緑と風のガーデン」内にある長町展示場などがあります。実際に足を運んでみると、木の香りと温かい雰囲気に包まれて、きっと心惹かれるはずですよ。
柔軟な設計で理想を叶えるなら【アイ工務店】

「家族のこだわりを全部詰め込んだ、理想の家を建てたい!」そんな願いを叶えてくれるのが、アイ工務店さんです。
アイ工務店の家は、1mm単位で調整できる自由設計が強みなんです。土地の形や家族のライフスタイルに合わせて、本当にピッタリの間取りを提案してくれます。
私も、アイ工務店さんのモデルハウスを見学した時に、空間の使い方の工夫に感心したことがあります。例えば、スキップフロアや小屋裏収納など、限られた空間を最大限に活用するアイデアが満載で、思わず「なるほど!」と声をあげてしまいました。

リビングにピアノを置きたいんだけど、置けるかな?

アイ工務店さんなら、お客さんの要望に合わせて、間取りを柔軟に変更できるので、理想の空間が手に入りますよ。
【アイ工務店のモデルハウス情報】
宮城には、長町展示場、寺岡ポルク展示場、仙台港エコノハ展示場など、県内各地にモデルハウスがあります。中でも、泉中央駅近くの「アイギャラリー仙台」は2025年8月23日オープンの施設!モデルハウスだけではなくてショールームも完備されているらしいです。
住宅メーカー選びで後悔しないためのチェックポイント
今回ご紹介した3社以外にも、宮城にはたくさんの住宅メーカーがあります。家づくりで後悔しないためには、自分たちにぴったりのメーカーを見つけることが大切です。
ぜひ、以下のポイントを参考に、気になるメーカーをいくつか回ってみてくださいね。
- 会社のコンセプトや得意な家づくりは?
- 性能や工法はどんな感じ?
- アフターサービスや保証は充実している?
家づくりは、人生の中でも大きな決断の一つです。焦らず、じっくりと時間をかけて、自分たちの理想の家を一緒に考えてくれる素敵なパートナーを見つけてください。
何か気になることがあれば、いつでも家太郎に聞いてくださいね!
一緒に、最高のマイホームを見つけましょう!