
こんにちは!現役住宅メーカー勤務、家太郎です。
家づくりって、ワクワクするけど「お金のことが心配だなぁ」って思ってる人も多いんじゃないかな?特に、仙台でマイホームを考えている人にとって、朗報な補助金があるんですよ!

それが「せんだい健幸省エネ住宅補助金」です 。なんだか難しそうな名前だけど、実はとってもお得で夢を叶えるお手伝いをしてくれる補助金なんです。
この補助金を活用すれば、なんと最大310万円ももらえる可能性があるんですよ !今日は、僕の経験も踏まえながら、この補助金についてわかりやすくお話ししますね!
- せんだい健幸省エネ住宅補助金ってどんな補助金?
- どんな人がもらえるの?
- 新築住宅でも使えるの?
- 申請の手続きが難しそう…
- せんだい健幸省エネ住宅補助金の対象となる住宅
- 補助金をもらうための条件
- 補助金の金額や申請方法
- 補助金を活用して賢く家を建てるコツ
せんだい健幸省エネ住宅補助金って、どんな補助金?

「せんだい健幸省エネ住宅補助金」は、仙台市が市民の健康で快適な暮らしを応援するために作った補助金です 。特に、「質の高い住宅」を建てたり、購入したりする人たちが対象になります 。
具体的には、「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」かつ、仙台市が定める断熱性能基準を満たす住宅を新築・購入する費用を補助します 。
ZEHは、高断熱・高気密でエネルギー効率の高い住宅のことです 。
この補助金を使えば、初期費用を抑えながら、光熱費がグッと安くなるような、家計にも地球にも優しいお家を建てることができちゃうんですよ!

あるお客様は、ZEHの家に住み始めてから「冬場の暖房費が本当に安くなった!」ってすごく喜んでくれました。年間で約19万円も光熱費を削減できると試算されています 。家計にも優しいって、日々の暮らしがより豊かになりますよね。

そんなに光熱費が安くなるの!?夢のマイホームが地球にも家計にも優しいなんて、素敵だね!
どんなお家が対象になるの?
せんだい健幸省エネ住宅補助金の対象となるお家は、『ZEH』かつ、仙台市が定める断熱性能基準を満たす新築戸建て住宅です 。

ZEHは、太陽光発電システムやHEMSなどの導入も必須要件とされています 。

ZEHは、僕の担当するお客様でも「太陽光パネルがついてる家でしょ?」って思ってる方が多いんです。もちろんそれもそうなんだけど、実はそれだけじゃなく、高い断熱性能によって、家から出る音も外の騒音もカットしてくれるんです 。
さらに、温度差が小さいお家は結露を減らし、カビやダニの発生を抑える効果もあるので、アレルギー対策にもつながります 。自力で発電するZEHは、エネルギーの自給自足ができるため、災害時にも安心なんです 。

へえ、音が静かになったり、アレルギー対策にもなるんだね!災害時の安心感もあるなんて、いいこと尽くしだね!
最大310万円!補助金はいくらもらえるの?

気になる補助金の金額ですが、建てる住宅の性能や条件によって大きく変わってきます。この補助金は最大310万円ももらえるんです !
例えば、気密性能や断熱性能が優れているほど、もらえる金額もアップするんです。
- 『ZEH』で、気密性能(C値)が1.0以下、断熱性能(UA値)が0.48以下の場合は、最大138万円が補助されます 。
- 『ZEH+』で、気密性能(C値)が1.0以下、断熱性能(UA値)が0.23以下の場合は、最大310万円が補助されます 。

以前、お客様から「補助金って、本当に家を建ててからじゃないと使えないんですよね?」と聞かれたことがあります。実は、交付決定前に引き渡しをすると申請は無効になるので注意が必要です。計画的に進めるのが重要ですね。
申請って難しい?手続きの流れを解説!

補助金と聞くと「手続きが面倒そう」「書類がたくさん必要なんじゃない?」って不安になりますよね。僕も最初はそう思っていました。でもご安心ください!
多くの場合は、ハウスメーカーや工務店が申請のお手伝いをしてくれます。僕が担当したお客様も、ほとんどが僕たちと一緒に手続きを進めていきました。
ざっくりとした流れはこんな感じです。
- 工事契約・売買契約 →令和7年4月1日以降に工事契約または売買契約を締結する新築戸建て住宅が対象です 。
- 交付申請 →申請の締め切りは令和7年12月15日です 。
- 工事完了・引き渡し
- 実績報告 →提出の締め切りは令和8年2月13日です 。
- 補助金受領 →令和8年3月31日までに補助金が交付されます 。

手続きはプロにお任せするのが一番安心です。書類の不備があると、せっかくの補助金がもらえなくなっちゃうこともありますからね。僕たちも、お客様がスムーズに手続きを進められるように、全力でサポートしていますよ。

申請の流れがわかって、少し安心したよ。でも、書類とか難しそうだなぁ。プロにお手伝いしてもらえるなら心強いね!
賢く使って、夢のマイホームを叶えよう!

せっかくの補助金、賢く使って理想のマイホームを手に入れましょう!
家づくりは、人生の中でもっとも大きなお買い物のひとつ。だからこそ、「建てて終わり」じゃなくて、「建ててからずっと幸せに暮らせる」家を選んでほしいんです。
せんだい健幸省エネ住宅補助金は、その夢を叶えるための力強い味方になってくれます。この機会に、担当のハウスメーカーや工務店に「せんだい健幸省エネ住宅補助金って使えますか?」と聞いてみてください。
きっと、あなたの家づくりがもっともっと楽しくなりますよ!
なお、国のZEH補助金や子育てグリーン住宅支援事業との併用はできませんのでご注意ください 。詳細については、仙台市のホームページで確認してみてくださいね。