
こんにちは!マイホームナビの家太郎です。
今回は、「いつかはマイホームがほしいな…」「家づくりって何から始めたらいいの?」という、宮城・仙台にお住まいの皆さんのために、理想の家づくりロードマップを大公開しちゃいます!
家づくりは一生に一度の大きなイベントですよね。期待に胸を膨らませる一方で、何から手をつけていいかわからず、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、そんなあなたの悩みをスッキリ解決!
- 何から家づくりを始めたらいいかわからない
- 家づくりにかかる期間や流れが知りたい
- 自分たちにぴったりのハウスメーカーの見つけ方がわからない
- 住宅ローンってどうやって組むの?
- 家づくりの全体像と進め方
- 家づくり成功のための5つのステップ
- 各ステップでやるべき具体的な行動
- 家づくりを楽しく進めるためのヒント
注文住宅で理想の家づくりをするためのロードマップ!5つのステップを解説
「家づくりって、土地探しから始めるのかな?」とよく聞かれますが、実は住宅メーカーを探すことから始めるのがおすすめなんですよ。
僕がお客様とお話しするときは、まず家づくりのイメージを固めることから始めています。
ステップ1:家づくりのイメージを固めよう

家づくりロードマップの最初のステップは、「どんな家に住みたいか?」を漠然とでもいいので考えてみることです。
「庭でバーベキューがしたい!」「開放的なリビングに憧れる」「お気に入りの家具を置きたい」など、家族みんなで理想の暮らしを語り合ってみましょう。
ノートに書き出したり、雑誌やインターネットで好みの家の写真を切り抜いておくのも良い方法です。「Pinterest(ピンタレスト)」というアプリも、おしゃれな家や内装の画像をたくさん集められるので、すごく便利ですよ!
この段階では、お金や土地のことはいったん忘れて、とにかく「理想」を思い描くことが大切。家族みんなの夢を詰め込んでみましょう。
SNSを活用してみよう!
今はInstagramやPinterestといったSNSで、おしゃれな家やインテリアの写真をたくさん見つけられますよね。
僕のお客様の中には、気に入った写真をスマホに保存しておいて、「こんな雰囲気にしたいです!」と見せてくれる方もいますよ。
「#マイホーム計画」「#注文住宅」「#リビングインテリア」など、気になるキーワードで検索すると、たくさんのアイデアが見つかります。

「漠然と『いつか家がほしいな』と思っていたけど、家族で話し合ったら、どんどん夢が膨らんでワクワクしてきました!」

そうなんです!家づくりは夢を語ることから始まります。このワクワク感が、最後まで家づくりを成功させる原動力になりますよ!
ステップ2:住宅メーカーを決めよう

家づくりのイメージが固まったら、次に大切なのは、家づくりを託す住宅メーカー選びです!
「たくさんありすぎて、どこにしたらいいかわからない…」と頭を抱えてしまうかもしれませんね。
そんなときは、まず気になる住宅メーカーのモデルハウスや完成見学会に足を運んでみましょう。
写真やインターネットではわからない、家の雰囲気や素材の質感、間取りの工夫などを、実際に見て・触れて感じることができます。
モデルハウスを見学する際は、そこで働くスタッフの人柄や、対応の丁寧さにも注目してみてください。
家づくりは、お客様と担当者が二人三脚で進めていくもの。信頼できるパートナーを見つけることが、成功のカギとなります。

住宅メーカーを先に決めるなんて、なんだか不思議な感じだね。でも、確かに信頼できる人に相談できたら安心だね!

そうなんです!家づくりはたくさんの決断が必要になりますから。頼れるパートナーを見つけることが、なにより大切です!
ステップ3:資金計画を立てよう

信頼できる住宅メーカーが見つかったら、次に大切なのは、家づくりにかけられるお金、つまり「資金計画」です。
理想の家がどれだけ素敵でも、予算オーバーしては本末転倒。住宅ローンを組む際には、無理のない返済計画を立てることが何よりも重要です。
まずは、「自己資金(頭金)」として用意できる金額を確認しましょう。そして、年収や現在の生活費から、毎月無理なく返済できる額を計算します。
この時、「住宅ローン減税」や「すまい給付金」といった制度についても調べておくと、後々の資金計画に役立ちますよ。
この段階で、住宅メーカーのファイナンシャルプランナー(FP)に相談するのもおすすめです。専門家のアドバイスを受けながら、ライフプランに合わせた資金計画を立てることで、安心して家づくりを進められます。
ステップ4:土地を探そう

資金計画が固まったら、いよいよ土地探しです!
「え、資金計画より前に土地を探しちゃダメなの?」と思うかもしれませんが、土地の価格は地域によって大きく違います。
資金計画を立てておかないと、「この土地、すごくいいけど予算オーバーだ…」なんてことになりかねません。
土地を選ぶときは、日当たりや周辺環境(スーパーや学校までの距離など)、通勤・通学のしやすさなど、実際に住むことをイメージして慎重に選びましょう。
「土地探しは不動産屋さん?」と思われがちですが、実は住宅メーカーも土地の情報を持っていることが多いです。建築条件付きの土地など、メーカー独自のネットワークで良い土地が見つかることもあるので、気になるメーカーがあれば相談してみるのがおすすめです。
ステップ5:家づくりスタート!打ち合わせを重ねよう

土地が見つかれば、いよいよ本格的な家づくりがスタートします!
理想の暮らしを形にするために、間取りや内装、設備、コンセントの位置など、細かな部分まで何度も打ち合わせを重ねていきます。
「打ち合わせって、たくさんあって大変そう…」と思うかもしれませんが、ご安心ください。
理想の家づくりは、この打ち合わせをいかに楽しめるかがポイントです。
僕たち住宅メーカーのスタッフは、お客様の夢を叶えるために、一つひとつの要望を丁寧に形にしていきます。
「こんなこと言ったら変かな?」なんて遠慮はいりません。
どんな小さなことでも、ぜひ担当者に伝えてみてください。
「この空間、もう少し明るくしたいな」「窓の位置を変えて、もっと風通しを良くしたい」など、打ち合わせを重ねるごとに理想の家が具体化していく様子は、まさに「胸がときめくような」瞬間です。
最後に
今回は、家づくりのロードマップを5つのステップに分けてご紹介しました。
家づくりは、決して簡単ではありません。でも、このロードマップに沿って一つひとつ丁寧にステップを踏んでいけば、きっと理想のマイホームを手に入れることができます。
「百聞は一見にしかず」という言葉がありますが、家づくりも同じです。
まずは気になるモデルハウスに足を運んで、家づくりの一歩を踏み出してみませんか?

家づくりって、こんなに奥が深いんだね!でも、ロードマップがあるから安心して進められそう!

はい!どんな小さな疑問でも、いつでも僕たちに相談してくださいね。皆さんの家づくりが、素敵な思い出になるよう全力でサポートします!